ご入居にあたってご準備いただきたいこと
市町村役場等でのお手続き
転入届

他の市町村からのお引越しの場合は、お引越しをする前に市町村区役所で転出届の手続きをします。
転入した日から14日以内に届け出ます。届出人は原則本人です。
転居届
秋田市内で住所を移したときは、お引越しをしてから14日以内に届け出てください。
運転免許証の住所変更
運転免許センターもしくは住所地の警察署で手続きを行なってください。
ライフライン・郵便物等のお手続き
電気

電力会社へのご連絡をお願いいたします。
東北電力 秋田営業所
お引越し/アンペア変更のフリーダイヤル : 0120-175-266
すでにご使用開始のお申込みが済んでいて、アンペアブレーカーを「入」にしてもご使用いただけない場合は、東北電力コールセンター停電受付0120-175-366までご連絡ください。
ガス

ガスの開栓には、ガス供給会社とご本人様の立会いが必要となります。
立会いには予約が必要となりますので、ご希望日の2~3日前までに、ガス供給会社へご連絡をお願いいたします。
ガスコンロが備付ではない場合は、ガスの種類(都市ガス・プロパンガス)に合わせてご準備ください。
ガスの開栓とガス器具の取扱の説明を受けてから、使用を開始ください。
水道

水道局へのご連絡をお願いいたします。
蛇口をひねると水がでますが、出ない場合は水抜きをしている可能性がありますので、解除してからご使用ください。
電話

固定電話を使用する場合は、電話回線にそってお手続きください。
【NTT】
NTT東日本 電話の新設・移転等:ダイヤル116番
【インターネットによる電話回線】
ひかり電話等、契約会社により契約・プランが異なりますので、お引越し前にご確認ください。
郵便物

お引越しの際には、お近くの郵便局の窓口に転居届を出しておくだけで、1年間、旧住所あての郵便物等を新住所に転送してもらえます。未だ届けを出されていない方は、お近くの郵便局で申込みましょう。
尚、転居届の提出の際に、ご本人(提出者)の確認及び転居届に記載された旧住所の確認がありますので、以下のものをお持ちください。
・ご本人(提出者)の運転免許証、各種健康保険証など
・転居者の旧住所が確認できる運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード又は住民票等、官公庁が発行した住所の記載があるもの