こんにちは(´ω`)ノシ
さて今回は方言についてのお話です。
皆さんは秋田弁をどのくらいご存じですか?(°∀°)
私は正直、あまり得意ではないです。。。
添付の画像は主な秋田弁が並べられたポスター(実物はA2くらいのサイズ)です。
ちょっと画質が悪くて見づらい部分もありますが、、、
秋田に住んで30年ちょっと…(途中県外に居た時期もありますが)、
改めて見てみると新しい発見もあり面白いですよ♪
「け」「ね」の一文字で数パターンもあるのは、他県ではなかなか無いと思います(´ω`)
け・・・食べて、痒い、来て
ね・・・無い、~できない、~しないといけない
これは、秋田県は寒いので、あまり口を開かずに話す場面が多く、
短い言葉で情報交換が必要だったのではないかと思ってます(^∀^)
秋田弁は、話してみるとあったかい気持ちになれますので、
皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
次回は中央店からの更新です☆
お楽しみに♬
こんにちはっ!チャラ皇です✨
日々コロナに負けないよう、①マスク装着②こまめに手洗い・消毒を徹底し、
更に身体も動かし絶好調な今日この頃のチャラ皇ですっっっ✨
冬は楽しい楽しいスノーボードが出来るのでテンションMAXです!
スキー場に行くと必ず終了時間まで滑り続けていて、つい最近一緒に行ったマイメンたちには
「疲れを知らないなぁ」と言われ、帰りたそうな顔をされましたが、もう1本滑ろうと無理やり
リフトに乗せ滑りました!( ´∀` )
この前東口店のO君もスノボ投稿をしていたので、O君とも滑りに行こうと思っているチャラ皇でした✨
皆さんもコロナに負けないよう、対策をしっかりして乗り超えましょう!!!
次回は!
駅前店からの投稿です!
お楽しみに!!!