初めまして。4月より入社しました岡田です。
現在本店で研修中の為、本店より初投稿させていただきます!
新入社員として覚えることもたくさんありますが、新入社員らしく元気よく頑張ります!
世間もコロナウイルスで大変な状況ですが皆さんも体調には気を付けてください。
これからよろしくお願いします。
春なのにステイホームな今日この頃、
不要不急な外出を控えているホリマです
おうちにいる時間も増えたので、
先日は、昔~むかしにいただいた
500円玉貯金箱の開封式をとりおこないました。
聞くところによると2~3年で貯まるようですが、
なんと私は8年も(゚Д゚;)
まずは缶を開けるものを部屋中捜索。
次に「缶の開け方」とスマホに尋ね、
YouTube視聴することから始めます。
動画とは違う方向に手が進む事にうろたえつつ
これまた不思議なことにオープン。
よかった、開きました。
大量の500円玉を数えたり検算したりは
思いのほか苦労しましたが、
結果しっかり貯まってました♪
まだまだおうち時間も増えそうですし、
これでDIY的なことしちゃいたいと考えてます( ´◡` )
缶の開け方動画は3回見直したので、
頼るべきは動画よねと改めて思いました。
弊社でも動画やパノラマなど
ご来店いただかなくともお部屋選びができるよう
スタッフ一同、鋭意撮影をすすめております!
この物件の詳しい情報が欲しい…
という場合はお気軽にご相談くださいませー♪
動画付き物件情報は こちら から、
パノラマ付き物件情報は こちら から。
世の中が1日も早く普通の日常になりますように(人´∀`)
次回は、本店からの更新です!
こんにちは~ べてぃです!
気温も暖かくなり、通勤途中に見る桜も満開に近づいてきた春めいた気候とは裏腹に
社会情勢はコロナ一色でちょっとだけ気が滅入りそうな日々ですが、皆さん負けずに頑張っていきましょう~!
今年は桜の下で友達同士で語らう…なんてお花見会は諦めざるを得ませんが、今回はお車をお持ちの方に「密」を避けながら桜を楽しめるスポットをご紹介。
秋田大潟村の 菜の花ロード です!
大潟村HP:https://www.ogata.or.jp/sightseeing/nroad.html
昨年行ったのですが写真を取り忘れたため画像はイメージです…
県道沿いに11㎞にもわたって菜の花と桜の木が植えられており、
例年4月下旬から1ケ月ほどに渡って多くの方が訪れ
道沿いに延びるイエローとピンクのコントラストを楽しまれているようです。
今年は暖冬だったため例年より少し早く、ちょうど今週来週あたりが見頃ではないでしょうか。
不要不急の外出は自粛の為、積極的にはお勧めできませんが、
お近くに用事のある方は車窓越しにでも景色を楽しんで頂ければ
塞ぎこんだ気分も少し晴れるかもしれませんね!
緊急事態宣言が解かれた際には皆さん足を運んでいただければと思います~
来年にはお花見が出来ることを願って・・・
次回の投稿は 法人営業課 です!
こんにちは横手店です。
コロナの影響でついに秋田県にも緊急事態宣言が出ることになりましたね。
佐竹知事が「東京と違って郡部は普段も人がいない」とのことでしたがまあその通りだなと。普段歩く人を見かけるのも少ないですし~
そんな中、繁忙期も終えて、湯沢の空室チェックをしていました。空室チェックとは入居されていないお部屋の異常がないかの確認と換気などすることです。
昼も過ぎてしまったので湯沢の老舗ラーメン店「長寿軒」に行くことになりました。
メニューはシンプルでしょうゆラーメンの普通盛か大盛りか二択。脂っこいですがこってりというほどでもなく食べやすいラーメンでした。
コロナの影響で外出の自粛ムードが進んでいますが先々よくなってきたら湯沢にお寄りの際は行ってみてはいかがですか。当社新築物件「セリーヌ壱番館」湯沢市の名水百選「力水」の近くです。
次回は東口店です。
こんにちはっ!チャラ皇です✨
最近はコロナで外出が制限され、とても悔しい・悲しいなと思う今日この頃のチャラ皇です。。。
コロナに負けないよう日々、①マスク装着②こまめに手洗い・消毒を徹底していますが、更にコロナに負けないようにと美味しい美味しい鰻を食べました!!
美味しすぎて3分で完食しました(*^^)v
皆さんもコロナに負けないよう、①・②を徹底し一緒に乗り越えましょう!!!
今年の思いをバネに、来年はテンション100倍で楽しむことを誓ったチャラ皇でした✨
次回は!
横手店からの投稿です!
お楽しみに!!!