頭上も注意です
今朝もしやと思いカーテンをあけましたら、
しっかりありました「ツララ」
かろうじて雪庇はなく安心ですが、
巨大化する前にポキポキとツララ落としを
楽しみたいと思います。
雪庇(せっぴ)は雪のひさしというようで、
屋根からどおーんとせり出してできるのですが、
降雪後数日経つと固く重くなってしまいます。
気温が緩みバザーーッと落ちると
衝撃で窓ガラスやエアコンの室外機、
ガスボンベなどが壊れてしまったり、
人に当たると非常に危険です。
そういえば数年前の記録的大雪時も、
隣室さんのキッチンの窓ガラスと
その先のお部屋の引戸まで突き破って
雪庇が落下してきたことがありました。
雪庇やツララは早めに落とす、
落とす際は下に人がいないか確認、
建物と駐車場が近い場合は建物から離す、
建物に出入りする際は頭上も注意する等、
是非お気を付けください。
ちなみに大人になって知りましたが、
ツララは秋田弁で「たろんぺ」だそうで
なんだかおいしそうですね♪
子供の頃ツララを食べていた記憶があるホリマでした^^
投稿日:2018/01/31 投稿者:法人営業課