秋田住宅流通センターSDGs宣言
「秋田住宅流通センターSDGs宣言」
秋田住宅流通センターは、国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)に賛同し、持続可能な社会の実現に向けて事業を展開してまいります。
当社は、昭和55(1980)年の創業以来、地域に根差し、地域に密着した住生活事業の提供を実践してまいりました。その根底には、「人と人、人と街を結ぶ会社」として、人々の暮らしを支え、より快適な住空間を提供し続ける企業でありたい、という強い理念が存在しています。
今日、秋田を取り巻く社会環境は「人口減少」「少子高齢化」問題に直面しています。当社はこのような社会状況に、ひるむことなく正面から向き合い、従来の「賃貸仲介・土地建物の売買仲介」といった伝統的な不動産ビジネスを大切にしながらも、ITや金融の新しいジャンルに係るノウハウを積極的に取り込み、総合的な資産運用アドバイザー、コンサルティング企業へと変貌していく所存でおります。
株式会社 秋田住宅流通センター
代表取締役社長 北 嶋 暢 哉
秋田住宅流通センターの取り組み
あるゆる年齢のすべての人びとが健康で、安心して暮らせる社会をつくります。
安心をサポートします。
全国の災害被災地へ支援活動を行っています。
献血活動を通じて、社会貢献に取り組んでいます。
子育てにやさしい活動に取り組む企業として「秋田市元気な子供のまちづくり企業」の
認定を受けています。
すべての人びとが、安全で住みやすく、必要なサービスを受けられる優しい社会をつくります。
「優しい」をサポートします。
高度な専門知識をもった社員が、お客様のご相談にお応えします。
ごみの減量と再資源化に努め、環境にやさしい企業を目指します。
すべての人びとが、生涯にわたって、あらゆる機会に学習できる好奇心豊かな社会をつくります。
「学ぶ」をサポートします。
社員に対して、資格取得を支援・奨励しています。
お客さまに対して、相続や資産運用に関するセミナーを定期的に開催しています。
次世代を担う学生や子どもたちに対して、インターンシップや職場体験の機会を提供しています。
すべての人びとが、仕事を通じて成長できる、安全で働きがいのある社会をつくります。
「働きがい」をサポートします。
「健康経営宣言」事業所の認定を受け、職場の健康づくりに取り組んでいます。
「秋田イクボス企業同盟」に加盟し、ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組んでいます。
育児・介護休業制度の拡充を図ってまいります。
多様な正社員制度の拡充を図ってまいります。